Quantcast
Channel: 旅の専門家がお届けする観光情報 トラベルjp 旅行ガイド|「藤井 麻未」の「旅のグルメ」新着記事
Browsing all 35 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

眠気皆無の能鑑賞!?東京・日本橋の地下「水戯庵」は劇場型レストラン|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

再開発が続く東京・日本橋界隈。COREDO室町をはじめ高島屋S.Cなどもオープンしカフェも多く絶好の散策エリアとなっている。しかし地上の賑わいから隔たれるように、地下のある一角で毎日毎夜宴が開かれているのをご存知の方は少ないだろう。アートアクアリウムアーティスト木村英智氏が手掛ける劇場型レストラン「水戯庵」。ここでは一流の日本文化を誰もが気軽に楽しめる、それはまさに“夢の宴”だ。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

秘境ピザ屋に雨乞いの秘滝!?ITだけじゃない徳島・神山の魅力|徳島県|トラベルjp 旅行ガイド

IT企業のサテライトオフィスが集まり、クリエイティブで画期的な取り組みが注目される徳島県神山町。近代的な街なのかと思いきや、どこまでも続く緑深い山里だ。こんな田舎になぜ人は集まるのか!?今回は、あえてIT関連の最新スポットではなく神山本来の魅力を味わえる場所をご紹介しよう。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

旬の淡路を召し上がれ 隠れ古民家イタリアン「LA CASA VECCHIA」|兵庫県|トラベルjp 旅行ガイド

本州と四国を繋ぐ淡路島。かつて「御食つ国(みけつくに)」として朝廷にも食材を献上していたという淡路島は食の宝庫だ。温暖な気候と肥沃な土壌、鳴門海峡や明石海峡の急流が育てた島の食材はひときわ美味。今回ご紹介するのは、瀬戸内海を一望できる田園風景に立つ一軒の古民家。淡路の旬を活かした絶品イタリアンを隠れ家的古民家で頂く、そんな魅力的なひとときはいかがだろうか。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

一味違う淡路島ステイ術 楽園ホテル「プラザ淡路島 別邸蒼空」へ|兵庫県|トラベルjp 旅行ガイド

本州と四国を行き来する際に多くの方が通過する淡路島。高速を走るだけでは島の全体像は分からないが、実は真っ青な空と海、穏やかな気候とのんびりとした淡路島の空気はリゾートステイにぴったりなのだ。今回は、そんな淡路島の魅力を味わうために、ぜひ宿泊してみたい楽園ホテル「プラザ淡路島 別邸蒼空」をご紹介しよう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こんなところ知りたかった!「沖縄中部」ビーチ以外の新定番|沖縄県|トラベルjp 旅行ガイド

沖縄といえば美しいビーチは絶対に欠かせない!という方は多いだろう。もちろん沖縄の海は素晴らしいが、実はそれ以外にも訪れてみて欲しい素敵な場所がある。オフシーズンにも沖縄に行きたいという方、幼い子連れやリピーターの方などに向けて、今回はあえて沖縄の定番、ビーチや名所旧跡以外のオススメをご提案。那覇から1時間程度、自然も多く沖縄らしさも味わえる中部エリアの新定番をご紹介しよう。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

カフェ好きも必見!お茶もできる東京都内のステキ文具店5選|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

日常の様々な場面で活躍する文具。日々使うものだからこそ拘ってみると楽しいものだ。更に落ち着いたカフェでコーヒー片手に作業できれば言うことない。東京都内には、そこでしか手に入らない老舗文具から日本初上陸のハイセンス文具まで、文具好きならずともワクワクする文具店が多くある。今回は、そんな中から文具好きのみならずカフェ好きも必見の、お茶もできるステキ文具店をご紹介しよう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

出国せずに海外旅行!?東京なのにまるで異国な場所ベスト3|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

「忙しくて休みがとれない」「お金がない」「子育て中で余裕がない」…でも海外旅行はしたい!そんなわがままを束の間叶える方法がある。ダイバーシティーに富む国際都市東京には、まさに「行った気」になれる異国感満点のスポットが点在しているのだ。今回は、その中から筆者選りすぐりの3カ所をご紹介しよう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

森の中のレトロカフェは元旅館!?山中温泉「東山ボヌール」|石川県|トラベルjp 旅行ガイド

加賀百万石の城下町として栄えた古都金沢。少し足を延ばせば、豊富な湯量と上質な泉質で知られる山中温泉へと辿り着く。松尾芭蕉も愛した鶴仙渓の自然美をも楽しめるおススメの温泉地だ。今回はそんな山中温泉の外れ、しっとりとした渓谷の入口に建つ一軒のカフェ「東山ボヌール」をご紹介したい。森に溶け込んだレトロなカフェは、まるで絵本の世界に出てくるよう。温泉に浸かり非日常を過ごす中でぜひ訪れてみたい。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アートからお洒落カフェまで!年中リゾート徳島・鳴門のイチオシとは|徳島県|トラベルjp 旅行ガイド

渦潮で有名な徳島県鳴門市。徳島市内や関西圏などからのアクセスも良い上、世界的に評価の高い大塚国際美術館を擁し、海産物農産物が豊富なお陰で質の高いグルメ体験もできる。オシャレなカフェが多く、温暖な気候から一年中リゾート感を味わえるというのも魅力だ。今回は徳島を訪れるなら是非盛り込んでみたい鳴門のイチオシスポットをご紹介しよう。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

雨の金沢をどう過ごす?雨の日目線の旅のススメ|石川県|トラベルjp 旅行ガイド

石川県は日本でも降雨量の多い県の上位にランクインする。人気観光地金沢でも実際雨に降られる確率は高い。しかしながら、楽しみにしていた旅行が雨で台無しになったとガッカリするには及ばない。実は金沢、雨がとても似合う街なのだ。今回は、あえて雨の日に行きたい金沢オススメスポットをご紹介しよう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

能登の至宝ここにアリ!石川・能登で行くべき名刹「妙成寺」|石川県|トラベルjp 旅行ガイド

日本海の潮風をほのかに感じる能登半島・羽咋(はくい)の里。田園が点在する松林の中に美しい五重塔を覗かせるのが、北陸における日蓮宗唯一の本山「金栄山 妙成寺(みょうじょうじ)」だ。驚くべきは境内に並ぶ国指定重要文化財の多さと建築的価値の高さ。それはさながら能登の至宝と言って良い。今回は、見る者を圧倒する重厚感、雄渾華麗な建築美を存分に味わえる妙成寺の魅力に迫ってみよう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

もっと知りたい石川県!金沢・加賀・能登をいいとこ取り|石川県|トラベルjp 旅行ガイド

歴史、工芸、温泉、グルメ、どれをとっても満足度の高い石川県。今回は、金沢だけでなく加賀温泉郷、能登半島まで足を延ばし、しっかり石川県の特徴を味わいつつ、最旬スポットやリピーターにもオススメできる穴場も含めたいいとこ取りスポットの数々をご紹介しよう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山梨の聖地・身延山久遠寺へ!絶対にやってみたい5つの体験|山梨県|トラベルjp 旅行ガイド

済んだ空気と水と緑・・・日本仏教三大霊山の1つ身延山(みのぶさん)の中核をなす「久遠寺(くおんじ)」は、全てを浄化するように美しい山梨県の大自然に囲まれている。日蓮宗の総本山でもある久遠寺は鎌倉時代以降約750年もの歴史を誇り、一歩足を踏み入れると神聖な空気が身体を包む。今回は、そんな身延山久遠寺の山内を中心に、ここでしかできない魅力的な体験を選りすぐってご紹介しよう。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

手ぶらOK奥多摩へ!自然も釣りも満喫「神戸国際マス釣り場」|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

日常から離れて、美しい自然に囲まれ過ごしたい。魚釣りなんて楽しそう!でも、道具も経験もないし…などと考えている方は多いのでは?実は、東京の奥座敷と言われる自然豊かな奥多摩で、そんなひとときを手軽に味わうことができる。今回は、手ぶら、初心者OK、大自然の中で誰でも本格的な釣りができる「神戸(かのと)国際マス釣り場」の魅力をお伝えしよう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

空港近くの革新スポット「羽田イノベーションシティー」とは!?|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

様々な人とモノが行き交う羽田空港。現在空港には3つのターミナルがあるが、これらと繋がる新しい駅「天空橋」に、隠れた新スポットがあるのをご存知だろうか。「羽田イノベーションシティ」は、先端産業と日本の文化産業を融合させた全く新しいコンセプトを持つ街。今回は、羽田イノベーションシティとは一体何か、どんな体験ができるのか、その全貌をご紹介しよう。

View Article

Browsing all 35 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>